忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

~前回のあらすじ~
婦中鵜坂の光と影(?)を目撃した後は、元・京阪3000系に歓喜。

手持ちのWindows XPの動きがトロくてイライラしているKeihan7203Fです。こんにちは。
Windows 8(仮称)の構想が明かされたようですが、Vistaの二の舞にならないよう祈ります…。
(因みに僕は次期OS発売後に価格の暴落するであろうWindows 7を購入する予定です)

そうそう、北陸本線に乗って「ある駅」に行ったんでしたね。
その駅のホームの様子をご覧頂きましょう。

P1060942.JPG
▲…何かの間違いだろ?と言いたくなってしまいますが、間違いではありません。

これは鉄道ファンの間で有名な筒石駅。トンネル内に作られた駅です。
流石地下だけあって涼しく、しかもホームには水が溜まっています…。

地上(出口)とつながる階段の脇には、謎のスロープ(?)が。

P1060972.JPG
▲右側。急勾配なので立入禁止となっているのが分かりますね。

これ、実はエスカレーター設置用地らしいんですが…。
エスカレーターが設置されるのと廃駅になるのとどっちが先なんでしょうか…?

さて、トンネル駅となると気になるのは電車通過時の突風。
北陸本線は「特急街道」と呼ばれ、特急や貨物列車の往来が結構あります。
しかし心配ご無用。ホームと扉で隔てられた待合室があります。
(但し、風切り音は物凄くて、それはそれで不安を煽られます)

一方で、暴風と轟音を体感したい僕みたいな物好きはホームに出ることも可能。
それでも、危険なので駅員が監視をしますが。まぁ鉄道好きにはたまらないですね(笑)

その後は、北陸本線を一気に上り高岡へ、そこから氷見線で能町へ。
そして路面電車の走っている万葉線に乗りに行きました。
この路線は、加越能鉄道から引き継がれたもの。やっぱり北陸は鉄道活性化に熱心ですね。

P1070047.JPG
▲色合いどうにかなりませんかねぇ…?しかもこの電車、本当は越ノ潟ゆきなんですが。

まぁ、これは加越能鉄道から引き継がれた車両ですからこうした不整合もあるのでしょう。

そして、折り返しの電車は万葉線になってから導入された超低床車。
一般に地方の路面電車は、コスト面から超低床車が少ないのですがこちらは半数程度。
しかもデザインもカッコイイ!

P1070084.JPG
▲登場時はまさに「鮮烈デビュー!」という感じだったんでしょうね。@新能町

そして再び氷見線で高岡へ、そこからは特急しらさぎで米原に移動、東海道新幹線で帰京です♪

ふー。ようやくこのシリーズも終わりました。明日以降の記事は何にしようかな…。
最近思いついた京阪門真市救済案をお見せできたらいいのですが…。
(この件を問題視した記事はこちらをご参照ください)

ではでは。

~次回に続く…訳ありません(笑)~
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[05/04 の猪井TK66th]
[12/21 の猪井]
[10/31 n]
[08/18 あび宇治線プロ]
[05/21 桑野]
Twitter
Copyright © 2008 Keihan7203Fの独り言。 All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS