プロフィール
HN:
Keihan7203F
性別:
男性
職業:
高校生
趣味:
鉄道。路線バスにも興味あり。
カテゴリー
リンク
ブログ内検索
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
西荻窪のち杉並車庫①・西荻窪のち杉並車庫②の続きです。
結局、E655系は東京~甲府間の試運転だったようで…。出典はこちら。
▲津田沼(209系500番台):個人的にはクセのある走行音がE231系より好みだったり…。
▲他の方の動画(走行音のみ)。E231系はこの走行音の角が取れたような印象です。
▲Kaiji(E257系0番台9連):高運転台じゃないと権威ある雰囲気になりませんね…。
▲上の車両の後部。雰囲気がもう完全にJR西日本の225系ですね…。
▲関西の主要路線で活躍する225系5000番台。登場年では、こちらの方が後発になります。
特急型車両のデザインを真似るJR西日本が高品質なのか?
はたまた、近郊型車両のデザインと同格のデザインにされるJR東日本がアレなのか…。
登場時は鉄道ファンの誰もが「パクリだろ」と思ったと言いますが、
今のところデザイン面での訴訟が起こっていないので、多分大丈夫でしょう。
と、ここで…。
▲三 鷹(東京メトロ15000系):全扉がワイドドアというのは、僕の知る限り日本初です。
一時期は導入を中止していた東西線のワイドドア車。
「扉の開閉に時間がかかる」ということがその理由と思われていただけに、
今回の15000系導入は大きな驚きと共に受け入れられたと言えるでしょう。
この電車は乗ったことがなかったので、「三鷹からの折り返しに乗ろう」と思い立ちました。
撮影も15000系到着までの僅かな時間しか許されません。
▲西船橋(東京メトロ05系):三鷹からの折り返しですね。スカートを履かないのが特徴的。
▲中央特快 大 月 (E233系0番台10連):縦縞でLEDが切れていますね…。
E233系は、何故かスカート中央部が黒く塗られており、目立ちません。
デザイン性を考慮した結果なのでしょうか?(その割にはイマイチですが…)
▲三 鷹(東京メトロ05系):恐らく、緩行線三鷹方面電車の中で一番まともな構図。
「15000系は05系をベースに…」という説明をすることがありますが、
フロントグラスの形状を見ればそれが実感できるのではないかと思います。
まぁ、灯具配置や配色こそ違いますが。
そしてこの後15000系が到着。阿佐ヶ谷までの2区間、新車を満喫して参りました。
次回に続きます。
結局、E655系は東京~甲府間の試運転だったようで…。出典はこちら。
▲津田沼(209系500番台):個人的にはクセのある走行音がE231系より好みだったり…。
▲他の方の動画(走行音のみ)。E231系はこの走行音の角が取れたような印象です。
▲Kaiji(E257系0番台9連):高運転台じゃないと権威ある雰囲気になりませんね…。
▲上の車両の後部。雰囲気がもう完全にJR西日本の225系ですね…。
▲関西の主要路線で活躍する225系5000番台。登場年では、こちらの方が後発になります。
特急型車両のデザインを真似るJR西日本が高品質なのか?
はたまた、近郊型車両のデザインと同格のデザインにされるJR東日本がアレなのか…。
登場時は鉄道ファンの誰もが「パクリだろ」と思ったと言いますが、
今のところデザイン面での訴訟が起こっていないので、多分大丈夫でしょう。
と、ここで…。
▲三 鷹(東京メトロ15000系):全扉がワイドドアというのは、僕の知る限り日本初です。
一時期は導入を中止していた東西線のワイドドア車。
「扉の開閉に時間がかかる」ということがその理由と思われていただけに、
今回の15000系導入は大きな驚きと共に受け入れられたと言えるでしょう。
この電車は乗ったことがなかったので、「三鷹からの折り返しに乗ろう」と思い立ちました。
撮影も15000系到着までの僅かな時間しか許されません。
▲西船橋(東京メトロ05系):三鷹からの折り返しですね。スカートを履かないのが特徴的。
▲中央特快 大 月 (E233系0番台10連):縦縞でLEDが切れていますね…。
E233系は、何故かスカート中央部が黒く塗られており、目立ちません。
デザイン性を考慮した結果なのでしょうか?(その割にはイマイチですが…)
▲三 鷹(東京メトロ05系):恐らく、緩行線三鷹方面電車の中で一番まともな構図。
「15000系は05系をベースに…」という説明をすることがありますが、
フロントグラスの形状を見ればそれが実感できるのではないかと思います。
まぁ、灯具配置や配色こそ違いますが。
そしてこの後15000系が到着。阿佐ヶ谷までの2区間、新車を満喫して参りました。
次回に続きます。
PR
この記事にコメントする