忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

撮影記ネタが続いて恐縮ですが、今回は京成お花茶屋での撮影記を書きます。
この日は確か1030頃から博物館見学@上野という感じだったので、朝ラッシュ見物。
(個人的には)珍しい(と思う)運用がかなりあり、面白かったと思います。

P1090939.JPG
普 通  高 砂 (3500形4連):金町線への送り込み運用でしょうか?

高砂での金町線の発着が京成本線・北総線と同じホームだった頃は、
上野~金町間の普通運用がありましたね。現在本線で金町ゆきは見られない…筈。
一昨年の春、たまたま京成で上野から普通金町ゆきに乗った後、
高砂の金町線ホームが高架化されるというニュースを聞いて驚いた記憶が蘇ります。

さて、撮影地に立って1枚目に撮った写真はというと…。

P1090944.JPG
普 通 千葉中央(3000形6連):なんと見事な裏被り。しかし3000形多いなぁ…。

千葉中央ゆきが上野口にいるのは結構珍しい気がします。
京成千葉線の電車は日中、京成津田沼から上野側には乗り入れない印象があって…。
(直通運転を行なっている新京成は上野側ではないのか?という問題は置いといて…)

P1090946.JPG
普 通 (東成田)芝山(3000形6連):京急で言うところの品川方面泉岳寺かな?

京成3000形には、コスト削減車両という印象を抱く鉄道ファンの方もいるでしょうが、
思いの外従来の京成車より「劣化」「悪化」した点は見当たらないものです。

・側扉内側に化粧板シールが貼られていない(銀色のまま) … 従来車から変化なし
・車内案内は液晶ではなく3色LED … 3700形から変化なし
・種別表示が運転台上部に移動 … 従来車とは異なるが、「悪化」とは言い難い
・スカートは3700形と同様、きつい絞りの効いたデザイン

デザイン面では従来車と激しく変化しており、黒いマスクが特徴的ですが、
一方で灯具配置・スカート形状等は3700形後期車と大して変わりません。
(ただ、僕はこのデザインが嫌いなのであまりこの車両好きじゃないですけどね)

P1090956.JPG
通勤特急 上 野 (3600形8連):従来車はこのように種別幕が窓の下に来ています。

 特 急 が赤色にも拘わらず思いっきり対照的な寒色を用いるのは大いに改善の余地がありそう。
それ以前に、3色LEDだと 特 急 通勤特急も色が変わらないのですが。

P1090962.JPG
普 通  高 砂 (3000形6連):押上線からの列車に連絡するのかな?

ここで撮影しているのを見る限り、優等はかなり押上線に持っていかれていますね。

・スカイライナー・ 特 急 系・ 普 通  … 主に上野~京成線
アクセス特急 特 急 系・ 快 速 普 通  … 主に押上線~北総線

結局羽田空港⇔都心⇔成田空港のアクセスを考えると、
どうしても京急・浅草線・京成押上線・北総線・成田スカイアクセスに直通優等を走らせる
(即ちそれがアクセス特急エアポート快特な訳ですが)という思想になってしまいますよね。

利便性を考えれば非常に妥当でしょうが、京成上野の立場がないような…。
(そう言えば、先日撮影をしてきた東武伊勢崎線も浅草の立場があまりない感じですね)

P1090970.JPG
普 通  高 砂 (3500形6連):1枚目の3500形の顔から劇的改造。でも好きじゃないなぁ…。

京成には「京成パンダ」というどうしようもないくらいダサいマスコットキャラクターがいますが、
3000形と共にそのイメージを具現化している気がします。

ということで、今回写真の1/2が3000形でしたがまさしくこれが京成の現状です。
本当に3000形が多い。数年前に訪れた京成津田沼でも似たような感じでした。
ただ、車種の統一化が進むのには寂しさを覚えてしまいます…鉄オタの妄言に過ぎませんが。

朝の京成撮影記はあと1回、更に午後にも押上線で撮影したのでその記事が2回程度。
そこに1~2回程度考察系記事を挟んで年内更新は終了かなぁ…なんて思っています。ではでは。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
そうですよ!3000形ばかりだし、こいつのデザインもあまり好きではないし、本数もそもそも少ないし、京成上野~青砥での撮影はストレスになりますよね!私も関屋で撮影してみたりしましたが萎えました。
☆new1 URL 2011/12/25(Sun)20:32:16 編集
Re:無題
この区間は最混雑時(8時台)でさえ17本/時のようです…。
日中は11本/時か。関東では結構少ない部類でしょうね。

京成で撮影するなら相当な本数の見込める青砥が相場でしょうか。
【2011/12/25 23:18】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[05/04 の猪井TK66th]
[12/21 の猪井]
[10/31 n]
[08/18 あび宇治線プロ]
[05/21 桑野]
Twitter
Copyright © 2008 Keihan7203Fの独り言。 All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS