忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あなたの普段使っている鉄道で、「深夜帯臨時列車の運転について」というような、
忘年会に向けた臨時列車の張り紙を見たことはありますか?
今回は、そんな臨時列車(以下、「忘年会臨」と記します)を特集します。

余談ですが、鉄道ファンの間では「◯◯臨」と称して、
〇〇の為の臨時列車を指すことがあります。「ルミナリエ臨」「天神祭臨」等がそれです。
特殊な例としては、宗教団体の為に運行される「天理臨」「金光臨」があり、
当然これらは団体専用。一般の乗客は利用できません。


~京王の場合:「通勤」「女性専用」な深夜の列車~

忘年会臨に話を戻すと、最初にその存在を知ったのは京王井の頭線でした。

P1080457.JPG
▲通学で使っている井の頭線。1705Fは東洋GTOの独特な唸りがお気に入り♪@渋谷

その内容は、 各 停 富士見ヶ丘ゆきを渋谷発で23:58~0:32に4本走らせるというもの。
この時間帯は定期ダイヤでも 急 行 が終了していること、
富士見ヶ丘が入庫駅であることを考えれば、極めて妥当な臨時列車と言えます。

では、次の例は妥当と言えるでしょうか?

P1080506.JPG
▲同じ京王でも、車両もルーツも全く異なる所謂"本線系統"。@つつじヶ丘

こちらは、以下の3列車が臨時運転されているようです。

準 特 急  高幡不動 (新宿23:38発) → 高幡不動から  各    停  京王八王子
準 特 急  高幡不動 (新宿23:58発) → 高幡不動から  各    停  京王八王子
通勤快速 高幡不動 (新宿00:12発)

普通に素人観点で、日付を跨いでいるのに「通勤」系の種別を走らせるのは考えものですが、
最近はかなり遅くまでの時間帯を「夕ラッシュ」と捉えている鉄道会社が見られますね。
京阪電車でも、交野線に直通する「ひこぼし」の運転時間帯を、
夕方の 準 急 から深夜の快速急行に変更しています(ぶっちゃけ夕方でいい気がする…)。

ただ京王の場合、停車駅数が  快    速  通勤快速であり、
これによって通過となる駅の利用者は恩恵を受けることができない、という課題があります。

が、一番不可解なのはこの条件ではないでしょうか?

後ろ1両は高幡不動まで女性専用車

思わず目が点になりました。「は?」と。幾ら京王が女性専用車のパイオニアとはいえ…。
そう思って、京王のHPで普段の女性専用車実施時間帯を見たら、
朝の上り(新宿方面)・夕方~終電の下り(京王八王子方面)の優等列車が対象のようです。
「そんなに女性専用車いるかいな?」と、男性としては思ってしまうのですが、
酒の勢いで、残念ながら痴漢は多くなるのかも知れませんね。

肝心な「需要に見合う列車か?」という観点では、
「僕は実情を知らないので何とも言えません」という政治家的答弁に留めておきます(笑)


~東急の場合:延長運転もある中、シンプルに運行~

P1030230.JPG
▲明確なラインカラーの制定等、地下鉄のような一面も見られる東急。@中目黒

東急をたまに利用するときに思うのが、「悉くシンプルだなぁ」ということ。
車両にしても目黒線3000系まではデザインに関する配慮が殆どありませんし、
ダイヤにしても日中は各停急行だけ(東横線は競合対策の一環で特急がありますけどね)。

それだけ利用者には便利ということもできるのかも知れませんが、
個人的にはバラエティの貧弱さが目立ってどうも好きになれません。

…そんな雑談はさておき、東急の臨時列車は以下の通りです。

東横線通勤特急元町・中華街(渋谷23:19、23:52発)
        各    停      菊      名    (渋谷00:16発、  各    停     武蔵小杉   を延長)
目黒線  各    停     武蔵小杉   (目黒00:26発)
田園都市線  各    停     長  津  田   (渋谷00:11発)

さほど珍しい運用でもない、というのが第一印象なように思います。
ただ、目黒線・田園都市線の臨時はいずれも地下鉄からの直通ではないことを考えると、
直通運転でも超えられない壁ってあるのかな、と思わされたり。

尚、延長運転形式の臨時列車が1本設定されているのは興味深いところです。
車両運用数・乗務員運用数を抑えつつ、年末の混雑を抑制するには有効な策だと思います。

因みに、またしても深夜帯の「通勤」種別が登場しましたが、
東横線の場合は停車駅の関係が  特    急  通勤特急となっており、
  急    行  との兼用的存在として運行されている側面もあるように思います。
例えば、渋谷駅基準では  急    行  が22:20、22:46と26分も空きますが、
その間に22:30発の通勤特急を挟んでいます。
ここを  特    急  としない辺り、日吉等の利用客には若干のサービスアップとなりますね。


~西武の場合:終電後に運転される終電前の電車~

P1090713.JPG
▲日中は本川越ゆきの新宿線  準    急  。@下井草

P1090246.JPG
▲日中は西武球場前・小手指ゆきの池袋線  準    急  。@練馬

西武では、例年忘年会臨は  準    急  と相場が決まっているようです。
プレスリリースによれば、終電車の前に1本という列車の入れ方をしているようです。

・池袋線:  準    急   小 手 指 (池袋00:01、00:40発)
・新宿線:  準    急   新 所 沢 (西武新宿23:51、00:39発)

ところがこれ、うまい具合に終電車を切り捨てているんですね。というのも、

・池袋線:豊島園ゆき・西武球場前ゆきは終了
・新宿線:西武遊園地ゆき・国分寺ゆき・西武園ゆきは終了(00:39発は拝島ゆきも終了)

といった具合。「国分寺へは中央線をご利用ください」というメッセージすら読み取れます…。
が、基本的に(拝島ゆき以外は)需要の小さな終電を切っており、
ここは混雑緩和と利便性向上のバランスをとっているということができるように思います。


~なぜ関西では忘年会臨がないのか?~

ここまで関東の「忘年会臨」を特集してきましたが、各社の色がよく出ていますね。
個人的には「大都市ではこうした忘年会臨を必ずやるのかな」と思っていたのですが、
なんと関西圏(少なくとも京阪・南海・阪急)ではこうした臨時の設定がないようです。
では、それは一体何故なのでしょうか?

P1040789.JPG
▲車両は東急車輌製造のもので、比較的関東チックな南海。さてダイヤは…?@河内長野

まず、当然考えられてくるのが人口の差です。
関西圏は沿線人口の減少に悩まされている路線が少なくない一方で、
関東は複々線化等の混雑緩和策が必要なくらい、人口が増え続けています。
これが深夜帯の混雑率と無関係な筈がありませんよね。

次にあるのが終電の差です。まずは、関東私鉄(京王・東急・西武)の終電を示してみます。
時刻は渋谷・新宿・池袋における各駅への最終連絡列車の発車時刻を表します。

・京王線 … 橋本:23:50 京王八王子:0:00 高尾山口:0:18 桜上水:0:52
・東急東横線 … 元町・中華街:0:07 横浜:0:19 元住吉:0:44
・東急田園都市線 … 中央林間:0:15 長津田:0:25 鷺沼:0:42
・西武池袋線 … 飯能:0:08 小手指:0:44 保谷:0:45
・西武新宿線 … 本川越:23:58 新所沢:0:44 上石神井:0:46

比較的遠い住宅街への最終もほぼ0時台に出発、近場では1時近くまで運行していますね。

これに対して関西ではどうでしょうか?駅は京橋・なんば・梅田で比較してみます。

・京阪本線 … 出町柳:23:47 淀:0:11 樟葉:0:27 萱島:0:28
・南海本線 … 和歌山市:23:30 羽倉崎:0:08 住之江:0:20
・南海高野線 … 橋本:23:30 三日市町・和泉中央:0:10 堺東:0:20
・阪急神戸線 … 三宮:0:00 西宮北口:0:25
・阪急宝塚線 … 宝塚:23:48 雲雀丘花屋敷:0:25
・阪急京都線 … 河原町:23:45 桂:0:00 高槻市:0:10 正雀:0:25

比較的遠い住宅街への最終は、その日のうちに殆ど終了。
近場でも、0:30を過ぎたら私鉄は列車がありません。
サンプルを比較すると、関西の方がおおよそ20分終電が早いと言えそうです。
(はっきり言って、南海の終電の早さが足を引っ張っている印象も否めませんが)

P1040882.JPG
▲南海の関西空港への最終は22時台。24時間空港の特性を活かさないダイヤ。@泉佐野

これから推測するに、関西人はあまり遅くまでお酒を飲めないのではないでしょうか。
JRは結構遅くまで走っているようですから、特に阪急の終電を逃した客は使いそうですが…。

更に、京阪に限定した話をすればアホほど終電間際まで電車が多いんです。
23時台に16本、0:28最終にして0時台に9本というのは、かなりの実績ではないでしょうか。
勿論、途中駅折り返しというパターンも数多いですけどね。

P1050235.JPG
▲車庫駅兼複々線終了駅の萱島は行先駅として終日設定されています。@守口市

結構話は広範に及びましたが、結局「私鉄忘年会臨は関東でしか有り得ない」ということです。
といって、後で調べたらある会社でやってた、なんてオチがあったらショックですが(笑)

2日間かけた記事の割にはクオリティー低いなぁ…。精進します。ではでは。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
京王
初コメです。通勤快速は東府中から各駅停車になるうえ、桜上水などで各停と連絡するのだと思います。京王は、府中以西の客も多いので、準特急は賢明だと思います。高幡不動までの女性専用車はどうかと思いますが…
推測ばかりですいません
調布市民@後輩 2011/12/17(Sat)18:26:16 編集
Re:京王
ご来訪ありがとうございます。

なるほど、通過駅では緩急接続で利便性を確保するんですね。
たった京王のHP等で今確認したところ、
通勤快速京王多摩センターゆきに続行する形での運転のようです。

どうしても臨時列車は定期列車に続行してノロノロになるか、
緩急接続がうまくいかないかのどちらかになりますね…。

京阪電車の場合、花火か何かの臨時で、
三条発臨時急行寝屋川市ゆきが運転されましたが、
枚方市で快速急行淀屋橋ゆきに謎の連絡というダイヤでした。
(臨時急行が枚方公園にしか先着しないという…)

京王の準特急はもはや特急でもいいような…。
現行ダイヤでは特急なんてないようなものですし。
【2011/12/17 20:58】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[05/04 の猪井TK66th]
[12/21 の猪井]
[10/31 n]
[08/18 あび宇治線プロ]
[05/21 桑野]
Twitter
Copyright © 2008 Keihan7203Fの独り言。 All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS