忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回は手摺の話をするんでしたね。

一般に、電車の手摺の色は銀色で、金属がむき出しになっていることが多いですね。
悪く言えば殺風景ですが、良く言えばどんなデザインでも基本的に相性がいいですよね。
この車両みたいに、手摺に色をつけて彩りを添えることもありますが…。

で、路線バスはというと。

5年前ぐらい:黄色+黒
現在:オレンジ

という、なんとも言えないセンスの色になっています。
しかも、これが銀色の手摺に塗装というのではなく、
銀色の手摺に色のついたゴム素材のものを巻きつけるような感じになっているんです。
触りごこちはそこそこですが、最大の難点は汚れが付きやすい+目立ちやすいこと。

色についても、特にオレンジに関しては目が痛くなるくらい明るく、
車内インテリアとの調和がとれているとは到底思えません。
では、何故こういう色の手摺が路線バスには採用されているのでしょうか?

考えられるのは、手摺に掴まることの重要性に差があること。

手摺に掴まるのは、発進・停車時の衝動に耐える為ですが、
この衝動が路線バスの方が大きいことは、想像できないことではないでしょう。
自動車の方が加減速度が大きいのです。
そうすると、手摺に掴まることが路線バスの方が重要になってきます。
もし路線バスの手摺が銀色なら、咄嗟のときに掴まれずに転倒事故が起こるかも知れません。

…だからと言って、改善の余地がないとは思いませんが。
色は安全上の理由という話ですが、素材についてはもっと研究の余地があるように思います。
少なくとも、ゴム素材では清潔感に欠けますからね…。
こちらの例のように、ゴルフボールのような素材で銀色をコーティングするのも策でしょう。

尚、最近では鉄道車両でもオレンジ色のつり革を採用する事例がありますね。
今後は何がスタンダードになってゆくのでしょうか?

次回は降車ブザーでも取り上げようかな?と思っています。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[05/04 の猪井TK66th]
[12/21 の猪井]
[10/31 n]
[08/18 あび宇治線プロ]
[05/21 桑野]
Twitter
Copyright © 2008 Keihan7203Fの独り言。 All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS