プロフィール
HN:
Keihan7203F
性別:
男性
職業:
高校生
趣味:
鉄道。路線バスにも興味あり。
カテゴリー
リンク
ブログ内検索
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも、ここ数週間ブログ放置説が疑われておりましたKeihan7203Fです。
(途中まで書いていた記事が消失して以降なかなか書く気が起こらず…というのは言い訳ですが)
さて、先週の土曜日(4/14)、関東人にも関わらず(?)京阪13000系の初営業運転に参加しました。
その様子を(前後を含めて)のんべんだらりと紹介していきたいと思います。
(13000系の登場する記事まで約3~4回、関西の方には「当たり前」な記事が続くかも知れません)
御堂筋線で梅田から1駅、京阪電車淀屋橋駅に到着しました。
早速京阪線等が乗り放題の「京阪みやこ漫遊チケット」を入手してホームに向かいます。
すると最初から旧塗装車3連ちゃんというなかなかのサービス状態となっておりました。
(このときに、一般8連の 急 行 出町柳 を逃したのは割と悔しかったですが…)
▲ 準 急 出町柳 (2600系7連)。左が京都方先頭車、右が大阪方先頭車。@淀屋橋
この編成、大阪方4両が13000系導入による宇治線からの2600系玉突きで廃車になるとか…。
(宇治線2600系新塗装[4連]と比較すると各種更新工事も省略されているようです)
13000系を見に来た最初に見た編成がこれとは、考えさせられるものがあります。
▲新塗装化されず、更新工事も受けず…と廃車フラグびんびんな(気がする)8531F。@淀屋橋
この車両を見ると(特に車内を見ると)「素のままの京阪」があるような気がして落ち着きます。
もっとも、8000系RN車も嫌いではありませんしあのロングシートは素晴らしいと思いますが。
あと何回撮れるか分かりませんので関西以西を訪れる度に記録したいところです。
▲ 急 行 樟 葉 な混色編成の2600系。左が京都方先頭車、右が大阪方先頭車。@淀屋橋
平日でこそそこそこ存在する7連樟急ですが、土休日は朝の3本のみ。幸先いいスタートです。
しかもガイコツ標識灯の点灯状態はなかなか撮ったことがなく(個人的には)貴重でした。
~ Keihan7203F、7203Fに会うの巻 ~
今後の予定を何も考えていなかったのですが、とりあえず8531Fの特急で京橋へ。
そして何も考えずにホームに来た列車を撮影する行為を繰り返し…(勿論退屈な訳ではないです)。
▲6000系8連の回送。この時はこの送り込みが定期便だとばかり思っていましたが…。@京橋
▲旧塗装な1000系。新塗装とは違って優しい色遣いだなぁ、と改めて思わされます。@京橋
ここで、時刻表をめくると3000系の準急があることに気づき、
撮り鉄派よりも乗り鉄派である僕は守口市へ 準 急 で急行( 急 行 でも停車駅は一緒ですが)。
▲何故か守口市で3000の回送に遭遇。標識灯も点灯していてラッキー!@守口市
実はこの回送も、先ほどの6000系回送と関連したフラグ(正確に言うと事後)なのですが、
運用も何も把握せずにやってきた自分には知る由もありませんでした…。
さて、3000準急の到着を待っていたのですが、先に到着した連絡相手の普通がなんと…!
▲7203Fでした!(写真は大阪方先頭車なので7203、とはなりませんでしたが)@京橋
ということで、3000系の準急を見捨てて7203Fに京橋まで乗車。
(しかし、7203Fに遭遇するときの 普 通 淀屋橋 率の高さは考察の余地があるような…)
尚本来の目的であった3000系の準急の写真は割愛します(笑)
(実は昨夏に3000系準急が本ブログ上に登場しています…覚えていらっしゃるでしょうか?)
今回は短いですがこんなところで。次回以降はもう少しボリュームと密度を上げたいと思います。
ではでは。
(途中まで書いていた記事が消失して以降なかなか書く気が起こらず…というのは言い訳ですが)
さて、先週の土曜日(4/14)、関東人にも関わらず(?)京阪13000系の初営業運転に参加しました。
その様子を(前後を含めて)のんべんだらりと紹介していきたいと思います。
(13000系の登場する記事まで約3~4回、関西の方には「当たり前」な記事が続くかも知れません)
~ 初っ端から幸運? ~
前日夜、東京~大阪間を格安で移動する夜行の定石のJRバス「青春エコドリーム号」で大阪へ。御堂筋線で梅田から1駅、京阪電車淀屋橋駅に到着しました。
早速京阪線等が乗り放題の「京阪みやこ漫遊チケット」を入手してホームに向かいます。
すると最初から旧塗装車3連ちゃんというなかなかのサービス状態となっておりました。
(このときに、一般8連の 急 行 出町柳 を逃したのは割と悔しかったですが…)
▲ 準 急 出町柳 (2600系7連)。左が京都方先頭車、右が大阪方先頭車。@淀屋橋
この編成、大阪方4両が13000系導入による宇治線からの2600系玉突きで廃車になるとか…。
(宇治線2600系新塗装[4連]と比較すると各種更新工事も省略されているようです)
13000系を見に来た最初に見た編成がこれとは、考えさせられるものがあります。
▲新塗装化されず、更新工事も受けず…と廃車フラグびんびんな(気がする)8531F。@淀屋橋
この車両を見ると(特に車内を見ると)「素のままの京阪」があるような気がして落ち着きます。
もっとも、8000系RN車も嫌いではありませんしあのロングシートは素晴らしいと思いますが。
あと何回撮れるか分かりませんので関西以西を訪れる度に記録したいところです。
▲ 急 行 樟 葉 な混色編成の2600系。左が京都方先頭車、右が大阪方先頭車。@淀屋橋
平日でこそそこそこ存在する7連樟急ですが、土休日は朝の3本のみ。幸先いいスタートです。
しかもガイコツ標識灯の点灯状態はなかなか撮ったことがなく(個人的には)貴重でした。
~ Keihan7203F、7203Fに会うの巻 ~
そして何も考えずにホームに来た列車を撮影する行為を繰り返し…(勿論退屈な訳ではないです)。
▲6000系8連の回送。この時はこの送り込みが定期便だとばかり思っていましたが…。@京橋
▲旧塗装な1000系。新塗装とは違って優しい色遣いだなぁ、と改めて思わされます。@京橋
ここで、時刻表をめくると3000系の準急があることに気づき、
撮り鉄派よりも乗り鉄派である僕は守口市へ 準 急 で急行( 急 行 でも停車駅は一緒ですが)。
▲何故か守口市で3000の回送に遭遇。標識灯も点灯していてラッキー!@守口市
実はこの回送も、先ほどの6000系回送と関連したフラグ(正確に言うと事後)なのですが、
運用も何も把握せずにやってきた自分には知る由もありませんでした…。
さて、3000準急の到着を待っていたのですが、先に到着した連絡相手の普通がなんと…!
▲7203Fでした!(写真は大阪方先頭車なので7203、とはなりませんでしたが)@京橋
ということで、3000系の準急を見捨てて7203Fに京橋まで乗車。
(しかし、7203Fに遭遇するときの 普 通 淀屋橋 率の高さは考察の余地があるような…)
尚本来の目的であった3000系の準急の写真は割愛します(笑)
(実は昨夏に3000系準急が本ブログ上に登場しています…覚えていらっしゃるでしょうか?)
今回は短いですがこんなところで。次回以降はもう少しボリュームと密度を上げたいと思います。
ではでは。
PR
この記事にコメントする