忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日、学校で行われる文化祭のクラス用サイトを見ていたら、「ブログ通信簿」が表示されてて…。
「いや、お前意味不明だろ」という方はこちらをご覧ください。


▲氏名はサイト名が入っていたのですが、諸事情により削除。

えぇ、これ、5段階評価なんですが、マメ度が「1」という…。
「文化祭10月下旬なのに、大丈夫かよ!」と、クラスの一員として心配です…。
まぁ、これをページに貼りつけた人はある種の意見広告的な感覚で貼ったんでしょうね。

…そういう訳で、当ブログも「通信簿」で評価してもらうことにしました。
下に表示されてるでしょうか…?


▲表示されてなかったらごめんなさい…。
  (記事投稿直後は反映されないことがあるようです、暫くお待ちください)

ブログを運営されている方は是非一度お試しあれ。
通信簿の評価基準・ブログパーツ等はこちらからどうぞ。

尚、左側のメニューバーでも表示ができるみたいですから、貼付けるかどうか検討してみます。
ではでは。

追伸
昨日のお知らせのように、今日から旅行に行ってきます(台風近いですけどね…弱り目に祟り目)。
つきましては更新頻度の低下(又は停止)が予想されますのでご承知くださいませ。
PR
突然ですが、明日の夜より、私・Keihan7203Fは旅行に行って参ります。
リンク集のブログ様もご覧になっている方はご存知かも知れませんが、ざっくり言えば鉄道旅行

ブログの更新をどうしようか迷っています。3t Robotさんのような予約投稿にしましょうか。
そうするとそれはそれで面倒ですが…。携帯から短文記事を更新しましょうかね。

さて、この鉄道旅行、帰路は臨時急行能登」になっています。
(先日の記録的豪雨で上越線が区間運休中なので、どうなることやら…という感じなのですが)
その際、金沢から上野(東京都区内)の乗車券を購入したときのお話。
学割を適用する関係で、みどりの窓口で購入したのですが…。


  金沢かから上野までの乗車券を、急行能登の経路で頂けますか?

はい、かしこまりました、では6240円頂戴致します  

  (6240円を払う)

きっぷこちらになりますね。ありがとうございました。  

  (券面を見て)あれ…これ経由違いますね。ほくほく線経由ではないですね…。

あ、申し訳ございません…。  

  北陸本線・信越本線で、長岡から上越線・高崎線・東北本線でお願いします。

…はい…かしこまりました…?  

  (…どう考えても分かってない。大丈夫か?と思ってたら、係員が時刻表の路線図を見る)

(小声で)あれ、長岡、長岡、長岡、えーっと…少々お待ちくださいね…。  

  (先に僕が路線図上の「長岡」を見つける)あ、長岡ここですね…。

あ、ありがとうございます!申し訳ございません!  


ということで、購入する客が窓口の係員さんに教えるという光景。なんじゃこりゃ。
…とは思ったんですが、考えてみれば急行能登なんて臨時列車ですし、
「その経路で」と言った僕も問題ですね。まぁ平穏に終わった分良かったですが。

皆さんも、こういうエピソードはありませんか?
あったらコメント欄まで教えて頂けると幸いです♪(笑劇でも、クレーム級の有り得ない対応でも)

ではでは。
夏休みに青春18きっぷを利用して旅行に出かけるべく、先日早速購入。
普段なら、本券1枚+案内3枚の計4枚になるのですが、今回は少し違って…。


▲6枚になっています。本券1枚+案内3枚+…?

では残りの2枚を拡大。


▲アンケート1枚+アンケートの注意点1枚でした。行程を書くのはシンプルながら面倒ですね。

アンケートは、特に発売したてのフリーきっぷによくついており、
僕が見た例ではふるさと行きの乗車券(帰省応援きっぷ、東京~東北・信越が往復可能)、
河口湖・山中湖セレクトふりーきっぷ(東京~大月往復+富士急乗り放題+選べる特典)等。
まぁいずれのアンケートも提出しませんでしたが(汗)。

そんな乗客の動向調査に使うアンケートが、ロングセラーの18きっぷについた。
これは、18きっぷの内容が変わる(廃止や値上げ等)ことを示唆しているように思います。

はっきり言ってしまって、18きっぷのサービス向上はこれ以上望めないでしょう。
年々短縮される有効期間が、それを物語っています。

因みに、最後のサービスアップは、自由席グリーン車が追加料金のみで使えるようになったこと。
JR東日本の路線に乗るときにはありがたい制度でしょう(関東民なのであまり関係ないですが)。

しかし、学生の格安鉄道旅行のみならず、お年寄りの方にも最近は人気のある鉄道紀行。
それを支える18きっぷがなくなるのであれば、こうした楽しみはできなくなってしまいますね。

今後も存続を願うのみです。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[05/04 の猪井TK66th]
[12/21 の猪井]
[10/31 n]
[08/18 あび宇治線プロ]
[05/21 桑野]
Twitter
Copyright © 2008 Keihan7203Fの独り言。 All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS